オーケー って知ってる?神奈川が地元だけど、浦和にもあるよ。

生活関連のこと

何というタイトルでしょう(^^;)

オーケーとは、スーパーマーケットのことです。

メッチャ安くて、テレビでもちょいちょい紹介されてて、一般ピーポ-の人気スーパー投票で、いつも一位を取っているスーパーです。

地盤というか、本店のあるのは神奈川で、神奈川出身スーパーだから、地元と東京に出店が多いのですが、ここ数年、さいたまにも出店がされていて、浦和近辺に3店舗もあるから、是非是非ご紹介をさせていただきます。

って言う意味のタイトルです。

まずは基本知識

名称の「OK」から、京王電鉄系列のスーパーなのかと思ったりしましたが、そことは全く無縁だと知りました。

元々は神奈川県を本拠とした酒屋業だったそうで、そこから紆余曲折を経て、ディスカウントスーパーの道に突き進んだようです。

本拠を横浜市のみなとみらいに置き、神奈川・東京・千葉・埼玉の1都3県に出店をしているそうです。

私の住んでいる”さいたま市”でよく見かけるので、進出盛んだと思っていましたが、地元神奈川の出店数の多さに、驚きました。

2022年5月現在、千葉に10店舗、埼玉13店舗、あとは東京と神奈川に沢山あります(^^;)

特色

何と言っても価格の安さです。

引き合いに出しては申し訳ないのですが、同じくディスカウントスーパーを肩書きとしている、地元埼玉を代表するディスカウントスーパー「ロジャース」でも、オーケーの価格帯には及ばないモノが多くあります。

ロジャースの近所に住んでいた頃は、結構お世話になっていたんですけど、あれ?ロジャース全然負けてるじゃん、ってちょっとビックリでした。

やっぱり、あれだけの店舗数を誇っていたら、大量仕入で、問屋にもメーカーにも多少の無理は言えるのでしょうね。

[ロジャースさんのための記事]
※ロジャースの会員(加入金無し)になって、カードにお金を入れて支払うと、マイカイメンバー価格になると、かなりお安くなる商品があります。結構オーケーに匹敵する価格になります。
1,000円単位ですけど、不足分は現金で払ってもメンバー価格で払えるので、お得です。

レジ袋の有料化

一番早く取り入れたのもオーケーだそうです。

現在1枚6円です。
私は買ったことはありません。常にマイバック持参なので(^^)

ポイント制は無いけど

オーケークラブという会員組織?があり、入会金200円を払うとクラブカードが貰え、お買い物時に提示すると、その場で3/103(≒2.91%)の値引きを受けられます。

どこの店舗でも使える共通のサービスで、7,000円程度の食料品を買えばペイ出来る金額なので、これは入った方がお得です。

ただ、値引き対象は、食料品に限られ、日用品やアルコールは対象外なので注意が必要。

また、カード払いやペイペイなどのキャッシュレス決済も出来ますが、現金払い以外では、この値引きは受けられないので、そこも注意が必要です。

なので、アルコール飲料や日用品をゴソッと買う時に、例えばペイペイでキャッシュバックサービスをしていたら、迷わずペイペイ払いにすべきです。
カード払いでポイントを稼ぐのもありです。

尚、店内の表示価格は、大きく書かれているのは、既に値引きをされた金額で、カードを持っていない場合は、その下に書かれた小さい数字の金額(値引き前価格)になりますので、ご注意を。

知っている範囲の店舗紹介

我が家の近隣には、3キロ圏内に実は3店舗もあって、少し足を伸ばすともう1店舗いけるところがあります。

[ 近隣の3店舗 ]

・武蔵浦和店
・川口芝店
・浦和原山店

少し足の延ばした1店舗

・北戸田店

 

もっとも、さいたま市のオーケーは、どこも土地を購入して上物を建てて作った、新規のお店ばかりで、とてもキレイで、スッキリして、どこに入っても、何となく同じ。

だから、一番近い店に行くのでOKです。

と言う訳で、私が常用しているのは、川口芝店なのですが、武蔵浦和店の方が若干広く、品種が多くあるので、ときどきそちらに行きます。

とても大きな藤沢店

ただ、時々仕事で出かける藤沢(お膝元の神奈川県)にも店舗がありまして、地元さいたまの店舗しか知らない私は、初めて入った時に大変驚愕しました。

古めかしい共同ビルの中にその店舗はあり、1階~3階までを使って営業しているのです。

その上には、ダイソー、しまむら、サカゼンがあって、何でも揃うにビルになってる感じで、便利でした。

さいたまにはそんな店舗はありません。全てオーケーだけの店舗で、全てワンフロア。

衝撃はそれだけでは無く、なんと、この店舗では衣類も売っているんです。
文房具やちょっとした工具なんかもあって、菓子・飲み物類の種類も多く、兎に角品数豊富。

カルチャーショックのような衝撃でした。

私の好きなお菓子で「ミーノ」(空豆の素揚げ菓子)も置いてあるんです。さいたまの店舗では置いてくれないので、行く度に買い占めております。
(※2023年夏くらいから、さいたまでも置くようになりました)

 

台車にカゴを載せて、エレベーターで1階~3階を行き来しながら、どこの階でも精算出来る、何とも驚きのスタイル。

「あ、アレ買うの忘れた!」って時には、エレベーターで行ったり来たりしないといけないのは、少し面倒で、弁当とドリンクを買いたい時に、1階と2階に行かないといけないのは、面倒くさって思いましたけどね。(>_<)

ここのビルのちょっとおかしなところも書いておきます。

◀こっちがメインの入り口

▲この辺に道路が走っていて、
地下1階入り口がこの辺にあります。

入り口が地下1階?

ちゃんと広い道路に面しているのに、その入り口は地下1階になっていて、暗ーい照明の中、ダークグレーのコンクリート壁に囲まれた奥に、細い階段があって、そこを昇るのです。

お化け屋敷か?と言うような細くて薄暗い階段を昇って行くんです。
「えー?ほんとにココ?」ってくらいに、マジで不気味でした。

地下1階が入り口なのは、建物の立地が、少し歪なせいでした。

地上1階も、道路に面していて、出入り口があり、そちらがメインになっているんですが、交差する道路が低いところを走っているので、地下なのに道路に面している形になっているんです。

そちら(地下1階)からは、車が入れる形になっていて、ここの店舗は、曜日を問わず1,000円以上購入で1時間の駐車が可能になっていました。(メインの1階入り口は、人の出入りのみ)

その駐車場内も、実に薄暗くて、秘密の取引が行われていそうなムードが漂う、ドラマの撮影に使われそうな雰囲気の駐車場でした。

何回か行く内に慣れましたけど。

その他

私の知る限りでは、藤沢店は例外で、さいたまの店舗は、凡そ同じ商品ラインナップと思われます。

新規店舗での特例だったのかも知れませんが、一部商品に、店舗による価格違いが見られましたが、だいたいは全店共通価格のように思います。

同業他店の調査も怠りない様子で、「競合店に対抗して値下げしました!」と言う書き込みのある値札をチョイチョイ見かけます。

端から見ると、喧嘩をふっかけているようにしか見えません(/_・)/

でも、薄利多売で客をシェアし合っているのは、結構キツい果たし合いですね。

頑張っていただきたいと思います(^^)/

また何か気が付いたことがありましたら、追記させていただきます!

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました